FindFunJob

日商簿記の難易度・勉強法!資格取得後の年収や職種は?

 簿記とは、企業が商取引を一定のルールに従って集計・記録することをいい日本の企業すべてで共通する会計の仕方です。

簿記を学ぶことで、会計知識の基本を学ぶことができ、貸借対照表や損益計算書を作成する基礎ができます。

経理関連書類の読み取りが出来ることは、最近では経理部門だけでなく営業・管理部門でも必要な知識として評価する企業が増えています。

日商簿記の資格の内容

 日商簿記検定は、商工会議所および各地商工会議所が実施する簿記に関する技能を検定するもので、4級から1級まであります。

就職活動や転職活動では、簿記2級以上で一定の評価を得ることができます。

試験の内容・試験日・合格点

4級

試験の内容 商業簿記

簿記の基本原理と取引の基礎中の基礎。(現金、売掛金、商品、固定資産など)

試験日 2月第4日曜日、6月第2日曜日、11月第3日曜日

合格点 100点/70点以上 (合格点をクリアすれば全員合格)

3級

試験の内容 商業簿記

 個人商店、中小企業で働く者にとって必須の会計基礎知識。経理関係書類を読むことができ、青色申告の書類作成もある程度できるようになります。

試験日 2月第4日曜日、6月第2日曜日、11月第3日曜日

合格点 100点/70点以上 (合格点をクリアすれば全員)

2級

試験の内容 商業簿記、工業簿記

 企業の財務担当者として必要な知識。高校程度の商業簿記および工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を学ぶことで貸借対照表や損益計算書から自社および相手企業の経営状況を正確に把握できるようになります。

試験日 2月第4日曜日、6月第2日曜日、11月第3日曜日

合格点 2科目合計100点/70点以上(商業簿記60点、工業簿記40点) (合格点をクリアすれば全員合格)

1級

試験の内容 商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算

 大学程度の商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算を習得していることの証明になり、大企業の経営管理や経営分析に役立てることができます。

また、1級に合格していると税理士試験の受験資格が得られます。難易度は高く、4科目をバランスよく学習しておくことが大事です。

試験日 6月第2日曜日、11月第3日曜日

合格点 各教科25点(計100点)4科目合計70点以上 (1科目でも10点に満たない場合は不合格=足きり制度)

資格取得条件

性別、年齢、学歴は問われず、誰でもチャレンジできます。

平均合格率(第100回~第141回)

4級 40.1%

3級 39.3%

2級 29.8%

1級 10.3%

問題・解答形式

解答形式 書き込み式(一部選択問題あり)

例題

設問 各勘定科目を資産、負債、資本、収益、費用に該当する項目毎に区分してください。

現金 売上 受取利息 仕入 給料 普通預金 借入金 資本金 建物 買掛金
元入金 売掛金 機械装置 支払手形 未払金 商品

答え 資産(現金 普通預金 建物 売掛金 機械装置 商品) 負債(借入金 買掛金 支払手形 未払金)資本(資本金 元入金) 収益(売上 受取利息) 費用(仕入 給料)

勉強方法

 3・2級については想定外の問題はほとんど出ないため、独学用の市販テキストや問題集などの教材を用い、何回も繰り返して問題を解くか、または通信講座を受講するなどの方法がおすすめです。

簿記1級に関しては、独学で合格するのはかなり厳しいため、専門学校で短期間に集中して勉強する必要があります。

日商簿記取得でどんな仕事に就けるか?年収はいくらになる?

職種

 経理、一般事務・営業事務・貿易事務、営業管理・営業マネージャー、店長、総務、人事・労務担当、会計・財務、経営企画・事業企画、購買・資材調達、知的財産・法務、秘書 など

平均年収

経理・財務・会計の平均年収は約277万円

一般事務の平均年収は約252万円

総務・人事の平均年収は約281万円

出典:https://www.hatalike.jp

 お金の社会が存在する限り、お金を管理する知識は、仕事でも普段の生活でも重要です。簿記を勉強することでお金の金額の意味を知ることができます。

簿記はいろいろな資格のスタート地点です。まずは、3級から受検してみませんか?

資格取得を目指すなら通信講座・オンライン予備校がおすすめ!

やりたいことを見つけて資格取得を目指すならケイコとマナブ

20代~30代の女性をターゲットとした体験や講座が盛りだくさん!

趣味から資格取得を目指してもOK!幅広い女性のスキルを身に着けるならケイコとマナブ!

公式ケイコとマナブ.net


高難易度の資格を目指すなら「資格スクエア」

法律系の資格に特化したオンライン予備校。費用は他社と比較してもリーズナブルなお値段に!

20代の学生から30代から60代までのビジネスマンに人気です。

司法試験・予備試験・司法書士・行政書士・宅建・弁理士・FPの合格を目指すなら資格スクエアで!

公式資格スクエア