FindFunJob

エントリーシートの書き方!採用担当者に読んでもらうコツは?注意点も抑えておこう!

 就職活動で避けては通れないのがエントリーシート。企業の意図を読み解き自分をアピールする文章を書かなければなりません。エントリーシートに頭を抱えている学生も多いと思います。

この紙に自分の全てをたたき込めないと就職したい企業に弾かれてしまいます。

ではどうしたら、採用担当者に読んでもらえるのでしょうか。

エントリーシートの書き方

 エントリーシートを企業から入手して内容をみて何を書けばいいのうかと悩むかたもいるでしょう。

エントリーシートを用いて企業はあなたの人柄を見抜こうとしている訳です。ですから簡単に済まそう、適当でいいやなんて思いながら書いたものは採用担当者に読まれもしないでしょう。

エントリーシートをいかに読んでもらうかが最大のポイントになります。

エントリーシートの基本構成

  1. 設問に対して結論から述べること

     結論から書き始める事で文章全体の言いたい事がわかるので読み手がストレスを感じないため。

  2. 結論に至った理由を書く
  3. 結論を導く為の具体的な例を書く
  4. 結論を再度書く

 この文章構成で作成すれば、読み手が理解し易くなります。

また、メッセージが相手に伝わり易くなります。採用担当者の目に留まる可能性が高くなります。

エントリーシートを書く時の注意点

 エントリーシートは自分の事を知らない人の為に書いて自分を知ってもらわなければなりません。

  1. 具体的に文章を書く

    曖昧な言葉を使うと何が言いたいのかが読み手に伝わりにくい為です。

  2. 興味がない人でも読ませる文書の構成にする

    エントリーシートの基本構成を活用する。

  3. 長い文章は短く区切りながら書く

    長い文章は、接続語の表記が多くなるため、何が言いたいのかが伝わりにくくなる

    長い文章は、表記の揺れも多くなるので読みにくい文になります。

  4. 行動の過程が分かるように書く
  • 目標をあげる・目標をあげる理由も書く
  • 目標達成の為の工夫や努力を書き、その理由も書く
  • 目標の達成の有無
  • 結果から学んだことを書く

 この注意点を踏まえて、エントリーシートを書けば、きっと採用担当者が読んでくれるはずです。

まとめ

 エントリーシートの書き方を紹介しましたが、企業ごとにエントリーシートの設問内容は様々です。

いかにどれだけ、企業側の意図を察知するかによってもエントリーシートの通過率は変わってきます。

企業はエントリーシートによって、この人物が必要なのか、不必要なのかを判断しています。企業が望む人材が自分であることを、どれだけアピールできるかにかかってきます。

設問対策の文章をまる写ししてもかまいませんが、企業も設問対策の文章は把握していると思っていてください。あなたが思っている程、企業はあまくないのです。

実直で誠意がみれる文章は必ず、人の目に触れるものです。紹介した基本的な構成と注意点さえ押さえて設問に答えるだけでも、自己ピーアールにつながります。

リンクエントリーシートの郵送の仕方!同封する添え状や封筒の書き方